【英作文の文法ミスの1つの解決方法】

ライティング

 

英語のライティングの勉強をしているけど、文法が正しいのか間違っているのかわからない……どうすればいいの?

 

この記事を読むと、

 

英作文での文法ミスの解決方法

 

についてわかるようになります。

 

スポンサーリンク

英作文での文法ミスの1つの解決方法

 

結論から書くと、

 

英語ネイティブの講師と確認する

 

というのが、

 

一番の文法ミスの解決方法

 

となります。

 

掘り下げます。

 

英作文の文法ミスを解決するならネイティブの英語講師に確認してもらうのがよい理由

 

まず、英作文の文法のミスには2つのタイプがあります。

 

  • 単純な文法のミス(三単現のsを忘れたなど)
  • 自分の意図と英文が合っていないという間違い(自分言いたいことと文がネイティブから見るとかみ合っていない)

 

そして英作文のミスの解決のためには、この両方を直す必要があります。

なぜなら、いくら単純な文法ミスを直しても、そもそも言いたいことと文で表せることが合致していないと意味がないからです。

 

さらに

 

僕たちの作り出した英文と言いたいことがきちんと嚙み合っているかの判断ができない

 

ので、

 

  • 英語ネイティブの講師とコミュニケーションを取りながら僕たちが伝えたい意図を理解してもらう
  • 伝えたいことをを伝えるのに適した英文に直してもらう

 

必要があります。

 

講師であったほうがよいのは、解説もしてもらえるからです(質問もできます)。

解説のないまま直されても、同じ間違いを繰り返します。

 

オンラインのスペルチェックやchat GPTじゃだめなの?

 

世の中にはDeepLやchat GPTなど、

 

英文を入力すると文法の間違い等を教えてくれたり推敲をしてくれるサービス

 

があります。

 

単純な文法の間違いなどはそういったサービスでも十分です。

しかし、

 

自分の意図と英文が合っていないという間違い

 

については、

 

コンピューターによって推敲された英文が自分の言いたいことと合っているかの判断ができるための英語力が必要

 

になります。

 

そのため、中上級以上の英語のレベルの人向けになります。

 

英作文の文法ミスが気になるなら

 

英作文の文法ミスが気になる場合は、

 

英語のネイティブの講師と確認する

 

するようにして、

 

僕たちが伝えたいことを適切に伝えられる英文に直していく

 

という方法がおすすめです。

 

英語のネイティブの講師とそういったことができるサービスとしては、ネイティブキャンプ、ベルリッツ英会話がおすすめです。

 

気楽に行きたい場合はネイティブキャンプ(英作文を毎日書きたい人向け)。

カリキュラムありな雰囲気の中でしたい場合や英作文初心者の方にはベルリッツ英語がおすすめです。

 

世の中には他にも英作文添削サービスもあるのですが、その場で直接解説を聞いたり質問ができるのは上記で紹介したものになります。

 

どれも無料体験ができるので、一度試してみて自分に合ったものを選ぶとよいかと思います。

 

 

英語の勉強ならこちらも参考になるかも:

 

コメント