【英会話初心者に必要な2つのモチベーションを知っていますか?】

英会話

 

英会話の勉強が続かない。

しっかりモチベーションがあるはずなのに……。

 

この記事を読むと、

 

英会話初心者に必要になる2つの種類のモチベーション

 

についてわかるようになります。

 

スポンサーリンク

英会話の習得に必要な2種類のモチベーション

 

結論から書くと、

 

  • 理想モチベーション
  • 継続モチベーション

 

が、

 

英会話の習得成功のカギとなる2つのモチベーション

 

です。

 

掘り下げます。

 

2つのモチベーションが英会話習得に必要な理由

 

まず、2つのモチベーションの違いについて書きます。

 

その違いは、

 

理想モチベーション:最終的に英会話を使ってどうしたいか

継続モチベーション:理想をかなえるために必要なことを継続できるようにするためのモチベーション

 

というものです。

 

そして一般的にモチベーションと呼ばれるのが、1つ目の理想モチベーションです。

 

  • 留学したい
  • 世界旅行に行きたい
  • 英語を使って海外で働きたい

 

といった、将来の夢に似たものが理想モチベーションです。

 

理想モチベーションがなければ、そもそも英会話が必要とならないので、根源的なモチベーションです。

 

しかし、根源的である理想モチベーションがあっても、実際に英会話の勉強を始めると挫折してしまうのを防ぐのが、

 

継続モチベーション

 

です。

 

継続モチベーションとは、

 

英会話の勉強を継続してできると思わせるためのモチベーション

 

です。

 

言い換えると、

 

自身が乗り越えられる具体的な目標を立て続けること

 

です。

 

乗り越えられないような英会話の勉強のモチベーションを立ててしまうと勉強が億劫になってしまうので、

 

きちんとした継続モチベーションを持つことが英会話成功に重要

 

です。

 

継続モチベーションの具体例

 

上でも書いた通り、継続モチベーションを持つためには、

 

自身が乗り越えられる具体的な目標を立て続けること

 

が必要になります。

 

そこで例えば、

 

発音の勉強をする!

 

というような大きな目標ではなく

 

  • いくつの発音があるか調べる
  • よさそうな教材を探す
  • 3つの発音を勉強してみる

 

などというように、することを細かく分けて目標を作るようにしましょう。

 

細かく分けることによって、それぞれのすることは容易に達成できるようになります。

 

そしてその容易さが、英会話の勉強を続けていけるという気持ちのモチベーションへとつながります。

 

というのは、英語には母音子音合わせて40近くの発音がありますが、40もの発音を一気に短期間に覚えようとすると、途中で挫折することが多いからです。

 

山頂を目指すにしても、断崖絶壁から登るのと階段を使って登るのは全然違うのではないでしょうか。

 

英会話ができるようになるには継続モチベーションも必須です

 

英会話の勉強を継続させ、英会話ができるようになるには、

 

  • 理想モチベーション
  • 継続モチベーション

 

という2つのモチベーションが必要になります。

 

 

英語の勉強ならこちらも参考になるかも:

 

コメント