【英会話初心者はどのタイミングでテキストを読むべきか】

リスニング

英会話の勉強のための本を持っているけど、テキストを見ながら音声を聞く勉強方法でいいの?

 

この記事を読むと、

 

初心者が英会話の本のテキストを読むタイミング

 

について分かるようになります。

※音声のついている英会話教材を使った勉強方法になります

 

スポンサーリンク

初めから読みましょう

 

英会話の初心者が英会話の本のテキストを読むタイミングは、

 

初めから

 

がおすすめです。

 

もちろん、音声を聞いてからでもよいのですが、まだ聞いてもほとんどわからないレベルの場合は、躊躇なくテキストに目を通しましょう。

 

英会話初心者は初めからテキストを読むのがよい理由

 

結論から書くと、

 

本にある例文英会話を音だけで理解できることが目的

 

であるため、

 

英文の意味が分かった上で音声を理解できる状態にしておくことが大切だから

 

です。

 

例文の英会話文の意味が分からないまま音声を聞いても、何も分からないまま終わります。

 

ですから、

 

先に意味を理解しておくことが大切

 

なのです。

 

英会話のテキストを使った具体的な勉強方法

 

英会話初心者がテキストを読みながら英語を勉強するときのおすすめな手順は、

 

  1. 英会話例文を読む
  2. 日本語訳を見て意味を理解する
  3. 音声だけを聞く
  4. 意味と音声を組み合わせる

 

というものです。

 

とはいえ、4の

 

意味と音声を組み合わせる

 

が一番の難関かと思います。

 

方法としては、

 

  • 音声だけを聞いて意味がわかるまでリピートする(少しずつ区切って聞くのがおすすめです)
  • 音声だけを聞いて意味がわかる範囲を広げていく

 

があります。

 

英会話初心者が英会話の本の使い方に迷ったら

 

英会話初心者の間は、音だけで英会話を理解するのが難しい段階にあります。

 

そのため、

 

  • 先に英会話の本に目を通して意味を確認
  • 音声で意味が理解できるようにする

 

ようにすることで、英会話の教本が意味あるものになります。

 

ちなみにこのブログでは、

 

 

を英会話初心者向けにおすすめな本としていますが、音声がついていれば、すでにお手持ちの本などでも問題はありません。

 

 

英語の勉強ならこちらも参考になるかも:

 

コメント