【リスニングのための単語を覚えるおすすめな3つ方法】

リスニング

 

リスニングの勉強をしているけど、単語が聞き取れなさすぎる。

どうしたらいいの?

 

この記事を読むと、

 

リスニング力の向上に必要な英単語の覚え方

 

についてわかるようになります。

 

スポンサーリンク

リスニング力を上げるのに必要な英単語の覚え方3選

 

結論から書くと、

 

  • 書いて覚えない
  • スクリプトや字幕を先に読む
  • リスニング教材のジャンルに合わせる

 

の3つの方法により、

 

リスニングのための単語力が上がる

 

ようになっていきます。

 

掘り下げます。

 

書いて覚えない

 

単語を覚えているときに、

 

何回も書いて覚える

 

ということをしている人もいるかと思います。

 

が、リスニングのための単語には

 

スペル

 

は不必要です。

 

リスニングに必要な単語の情報は、

 

  • 単語の発音
  • 単語の意味

 

のみです。

 

しかし、書かないと覚えられない……とスペルを書いて覚えようとすると、ついつい

 

単語の『読み方』

 

も同時に覚えてしまうことがあるので注意が必要です。

 

読み方が英語の発音と同じならいいのですが、自己流の読み方(日本語的な読み方)になってしまっている場合は、

 

単語を読めても聞き取れない状態

 

になってしまうので気を付けましょう。

 

スクリプトや字幕を先に読む

 

リスニング音源のスクリプトや字幕を、

 

聞く前に先読みして使われている単語を確認

 

しておくこともおすすめです。

 

と書くと、

 

カンニングみたい

 

と思ってしまう方もいるかもしれないのですが、

 

リスニング中の勉強中であるので問題はなし

 

です。

 

むしろ、リスニングの練習は

 

知っている単語を音声で聞き取り意味を理解していく練習

 

であるので、

 

音源に使われている単語を先に確認しておいたほうがよい

 

です。

 

知らない単語を何回聞いても、リスニングの意味がありません。

 

リスニング教材のジャンルに合わせる

 

リスニングのために単語をたくさん覚えることはいいことです。

 

しかし、英語の勉強のなかで一番キリがないのが単語の勉強です。

 

なぜなら

 

普段使わない単語も含めると単語の数が莫大になるから

 

です。

 

そこで、

 

自分に必要なリスニング教材のジャンルに合わせた単語を勉強する

 

ことがおすすめです。

 

たとえば、大学の生物学の講義を模したリスニング教材のために、生物学の単語を勉強しておくことには意味があります

 

しかし、日常会話の練習用のリスニング教材であるのに、単語帳で生物学の単語を覚えても意味がありません

 

自分がするリスニングに必要な単語を勉強して、聞き取れて、意味が理解できるように準備しておく

 

のがおすすめです。

 

リスニングのための単語の覚え方

 

リスニング中に単語の聞き取りで困っている場合は、

 

  • 書いて覚えない
  • スクリプトや字幕を先に読む
  • リスニング教材のジャンルに合わせる

 

という3つの方法がおすすめです。

 

 

英語の勉強ならこちらも参考になるかも:

 

コメント