
英語は単語が大事だとはよく聞くけど、実際にどうやって勉強していけばいいの?
この記事を読むと、
英語・英会話の初心者のためのおすすめな単語の勉強方法
について分かるようになります。
初心者のための英単語の勉強方法
結論から書くと、
- 単語の範囲を確認する
- 発音と一緒に勉強する
- 文と一緒に勉強する
のが、
英語が初心者のときのおすすめな英単語の勉強方法
です。
掘り下げます。
単語の範囲を確認する
英単語は無限のように存在します。
そのなかで、
英語初心者に必要な単語は中学英語までの範囲(英検3級ぐらい)
です(『まで』としたのは、小学英語でも扱われる単語を含むため)。
単語数にして1800語ぐらい。
1800と書くと多いなと感じるかもしれませんが、
make
apple
といった、多くの方がすでに知っているかと思う基礎単語も含んでいるので杞憂です。
発音と一緒に勉強する
初心者に必要な英単語の範囲を確認したら、勉強を開始します。
とても大切なことですが、
英単語の勉強は発音と一緒に勉強することから始める
ようにするのがよいです。
その最大理由は、
発音から単語を覚えておかないと英会話、リスニングで使い物にならないから
です。
もちろん、発音を覚えていない状態で文字(スペル)から単語を覚えることは可能ですが、
そのとき一緒に覚えてしまった単語の『読み方』は英語の発音ではない
ので、のちに大規模な矯正が必要になります。
ですから、
英単語はまずはきちんとした発音と一緒に勉強する
ようにしましょう。
文と一緒に勉強する
英単語は単体で覚えただけでは
片手落ち
です。
そこで必要になるもう一つの勉強方法は、
文と一緒に勉強する
というものです。
というのは、
- ある単語には一緒に使われやすい単語がある
- ある場面で日本語と英語で使われる単語が違う時がある
という2つの理由からです。
たとえば、『go』という単語は『to』と一緒に使われやすいということがあります。
そして、日本語では薬は『飲む』ですが、英語では『drink』ではなく『take』を使います。
ですから、
- 単語単位で覚える
- 文単位で単語を覚える
ようにするのがおすすめです。
英語初心者の英単語の覚え方
英語や英会話の初心者の方が単語を覚えるのなら、
- 単語の範囲を確認する
- 発音と一緒に勉強する
- 文と一緒に勉強する
ようにして勉強するのがおすすめです。
英語の勉強ならこちらも参考になるかも:
- 【学習タイプ別!おすすめなオンライン英会話レッスン5選】
- 【英語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)英語初心者のためのリスニング勉強方法】
- 【(徹底解説)おすすめな3つの英語の発音の勉強方法】
- 【(徹底解説)英語のライティングの力がつく勉強方法】
- 【(徹底解説)英語の文法を効率的に学ぶ4つの勉強方法】
- 【(徹底解説)英語読解初中級者のための3つの勉強方法】
- 【(徹底解説)英会話の最中に英単語が使えるようになる勉強方法】
- 【(徹底解説・英会話)わたしが英語が話せるようになった4つのステップの勉強方法】
- 【やり直し英語】
コメント