【英語の読解力を上げるために必要な英文解析の1つのコツ】

リーディング

英語のリーディング力を上げたいけど、参考書や問題集を解いてもあまり変わっていない気がする……。

 

この記事を読むと、

 

英語の読解力を上げるための英文解析のコツ

 

についてわかるようになります。

 

スポンサーリンク

英語の読解力のレベルを上げる英文解析の1つのコツ

 

結論から書くと、

 

先に和訳と解説を読んで理解してから英文の読解に挑むようにする

 

と、

 

英語の読解力が上がる

 

ようになります。

 

ちなみにこの方法は、

 

和訳と解説がついている問題集や参考書が必要

 

です。

 

掘り下げます。

 

なぜ先に和訳や解説をインプットしておいたほうが英語の読解力が上がるようになるのか

 

簡単に結論を書くと、

 

実際の英文の読解のときに文の解析の練習だけに集中させられる

 

ことが、

 

先に和訳や解説を読んでできるメリット

 

です。

 

言うまでもなく、僕たちは非ネイティブです。

そのため、

 

まだわからないことについては、いくら英文とにらめっこしてもわかるようにはならない

 

ということが起きます。

 

しかし、

 

先に和訳と解説を確認しておくことで、解析のゴールを知った上で英文に挑むことができる

 

ようになります。

 

マニュアルやルールを読んでも、実践で上手になるには練習するしかない

 

です。

そして、

 

マニュアルやルールを何も知らずに実践に挑んでも、何をしたらよいのかわからない

 

です。

 

そのため、

 

先に和訳や解説というマニュアルやルールを読み、それから英文の読解という実践で練習する

 

ことにより、

 

英語の読解力が上がっていく

 

ようになります。

 

解説とか和訳を読むだけじゃ駄目なの?

 

僕は以前、

 

英語読解の問題に挑む→和訳や解説を読んで理解

 

という順番で勉強していました。

この順番でも、最後に和訳や解説を読んで理解していてよさそうに思えるのですが、

 

英文の解析方法を理解した後に実際の英文に挑戦していないことが多かった

 

ので、正直英語読解の力がついていたかは微妙でした(多少はつきますが)。

 

なぜなら、英文の読解力を上げるのに必要なのは、

 

英文解析ができるようになること

であり、

 

英文解析力を上げるには方法を知って練習を重ねる

 

ことだからです。

 

英文の解析力を上げるには

 

英語の文の解析力を上げるには、

 

先に問題集や参考書の和訳や解説を読んでから英文に挑む

 

ようにすることがおすすめです。

 

英文の解析の練習に集中する

 

ことが秘訣です。

 

 

英語の勉強ならこちらも参考になるかも:

 

コメント