
英語を話せるようになりたいから勉強しているのに、全然話せるようになれない。
この記事を読むと、
英語を話せるようになるための1つの勉強方法
についてわかるようになります。
英語を話せるようになるために
結論から書くと、
英語の勉強に使っている本をいったん捨ててみる
ということによって、
英語が話せるようになる可能性
があります。
といっても、実際に捨てるのではなく、
英語の勉強のときに使っている参考書や問題集などをいったん目の届かないとこに隠しておく
というので大丈夫です。
ちなみにインターネットの英語の勉強のためのページで勉強している人も、いったんそういったページを開かないようにしてみましょう。
英語の勉強のための本をなくしてどうすればいいのか
英語の勉強関連の書籍やウェブページがない状態を作ったあとにすることは、
どうやったら読むことをせずに英会話を勉強できるのか
を考えることです。
そうすると必然的に、
- 音声がある教材を使用
- 実際の会話練習
という勉強方法に絞られていきます。
読むことをやめて英会話を勉強する
読まないで英会話を勉強しようとしても、もちろん、
- 音声がある教材を使用(YouTubeやドラマや映画など)
- 実際の会話練習(オンラインレッスンなど)
の際に、英語の文字に触れることはあります。
しかし、
圧倒的な量の英語の音声だけでの勉強
ができるようになります(YouTubeなどでの勉強の際も、なるべく文字がでないものを選ぶ)。
英語が話せないのは、
これまで圧倒的な量を文字を使って英語を勉強してきたことが原因
です。
英語を読んだり、書いたり、リスニングするときも英語の文字を目で追っていたり……そういう勉強をよくしていないでしょうか?
実際の英会話で必要なのは、
英語の音声だけのやりとり
です。
なので、
一度英語の書かれた教材から離れて、英語の音声だけで英語を勉強することが必須
です。
ちなみに、
- 音声がある教材を使用:リスニングのため
- 実際の会話練習:会話のため
となるので、最終的には実際の会話練習が、英語の会話ができるようになるには必須です。
英語を話せるようになる勉強をしているのに話せない
英会話ができるようになる勉強をしているのに、話せるようにならならないと思う場合は、
英語の勉強のときに使っている参考書や問題集などをいったん目の届かないとこに隠しておく
ということを一度して、
- 音声がある教材を使用(YouTubeやドラマや映画など)
- 実際の会話練習(オンラインレッスンなど)
などをして、
圧倒的な量の英語の音声だけでの勉強
するようにすることがおすすめです。
英語の勉強ならこちらも参考になるかも:
コメント