
英語の勉強のために、たくさん英語を読むようにしている。
この記事を読むと、
英語の初心者は黙読をしないほうがよい理由
についてわかるようになります。
英語初心者は黙読をしないほうがよい1つの理由
結論から書くと、
間違った発音が身についてしまう
という理由で、
英語の初心者は黙読をしないほうがよい
ということになります。
掘り下げます。
間違った発音と黙読と英語初心者の関係性
僕たちは英語の発音が身についていなくても、英語を読むことができます。
しかしそこには問題があります。
それは、
英語を読んでいるときの発音
です。
英語上級者であり発音も完璧なら問題はありません。
しかし、発音が身についていない英語初心者が読む場合、
英語を読むときに使っている発音は日本語のもの
であることが多いです(読むときに頭の中で読み上げない人は大丈夫です)。
なぜなら、僕たち日本語ネイティブが持っている発音が日本語のものだからです。
そして、
- 英語を黙読すればするほど、日本語の発音で読む英語の力がついていく
- 英語の発音が日本語化していく
- 発音の矯正が難しくなる
ということが起きるので、
英語が初心者レベルのうちは黙読はおすすめできない
ということになります。
英語初心者が英語を読むときのおすすめな勉強方法
英語の初心者が英語を読む練習をする際は、
- 音声を聞きながら読む
- 音声を記憶しているものを読む
の2つの方法がおすすめです。
音声を聞きながら読むというのは、そのままなので問題はないかと思います。
音声を記憶しているものを読むという勉強方法は、先に音声だけで理解できるようになっている英文を読む(文字での表現を確認する)、という勉強方法です。
ちなみに、どちらかと言うとおすすめは
音声を記憶しているものを読む
のほうです。
英語の初心者なら黙読はしないほうがよいです
英語の黙読は、英語の発音が身についていないときはしないほうがよいです。
日本語の発音で英語を読む習慣が身についてしまい、その後の発音矯正が大変になってしまうからです。
英語の勉強ならこちらも参考になるかも:
- 【学習タイプ別!おすすめなオンライン英会話レッスン5選】
- 【英語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)英語初心者のためのリスニング勉強方法】
- 【(徹底解説)おすすめな3つの英語の発音の勉強方法】
- 【(徹底解説)英語のライティングの力がつく勉強方法】
- 【(徹底解説)英語の文法を効率的に学ぶ4つの勉強方法】
- 【(徹底解説)英語読解初中級者のための3つの勉強方法】
- 【(徹底解説)英会話の最中に英単語が使えるようになる勉強方法】
- 【(徹底解説・英会話)わたしが英語が話せるようになった4つのステップの勉強方法】
- 【やり直し英語】
コメント