発音記号を覚えたら英語の発音が流暢になるかなと思ったけど、あまり変わらない…
この記事を読むと、
発音記号を覚えても英語の発音がうまくならない理由
についてわかるようになります。
英語の発音記号を覚えても発音がうまくならない3つの理由
結論から書くと、
- 実際の音が身についていない
- プロソディが身についていない
- 文中の音の変化に対応していない
という3つの理由で、
発音記号を覚えても通じる発音にならない
ということが起こります。
掘り下げます。
実際の音が身についていない
発音記号は、実際の発音を文字に落とし込んだものです。
したがって、実際の音がしっかり身についていない状態で発音記号だけを覚えても、
発音記号からきちんとした発音を再現できない
ということが起きます。
プロソディが身についていない
実際の英語の発音が身についていて、かつ発音記号を覚えた場合でも、
プロソディ(言葉のメロディやリズム)が身についていないときちんとした発音にならない
ということが起きます。
というのは、
一般的な発音記号ではプロソディ(言葉のメロディやリズム)を示せない
からです。
発音記号は楽譜上におけるドレミの音階のようなもの。
しかし多くの人にとっては、楽譜を見ても音楽の再現は難しいのではないでしょうか。
プロソディについて詳しくは、
【カタコト発音の英語にならないための勉強方法(プロソディについて)】
も合わせてご覧くださいませ。
文中の音の変化に対応していない
僕たち英語学習者が発音記号に一番触れるのは、単語帳や辞書の中ではないでしょうか。
ある単語がどう発音されるのかを示すために、意味やスペルと並列して発音記号が掲載されていることがあります。
しかし、各単語の音を発音記号から再現できるようになっても、
単語が並んだときの発音の変化を発音記号から再現するのは難しい
です。
たとえば、it、out、checkの3つの単語の発音それぞれを発音記号から再現できても、
check it outと並んだときの『チェキラ』みたいな発音の再現は、すでに聞き知っているときを除いて困難
ではないでしょうか。
発音記号を覚える意味
とはいえ、発音記号を覚える意味はあります。
それは、
スペルに惑わされないで発音を予想できる
ということができるからです。
たとえば、
know
というスペルを見て
『クノー』のように発音しそうになりそうなところを、発音記号を確認して『ノー』のような発音であると認識できる
というメリットが発音記号を覚えることにはあります。
発音記号にはメリットがあります
英語の発音記号を覚えることにはメリットがあります。
しかし、僕もかつてやらかしましたが、
発音記号だけを妄信しても発音の上達は見込めない
です。
それは、
実際の音の身につけることが一番大事
だからです。
英語の勉強ならこちらも参考になるかも:
- 【学習タイプ別!おすすめなオンライン英会話レッスン5選】
- 【英語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)英語初心者のためのリスニング勉強方法】
- 【(徹底解説)おすすめな3つの英語の発音の勉強方法】
- 【(徹底解説)英語のライティングの力がつく勉強方法】
- 【(徹底解説)英語の文法を効率的に学ぶ4つの勉強方法】
- 【(徹底解説)英語読解初中級者のための3つの勉強方法】
- 【(徹底解説)英会話の最中に英単語が使えるようになる勉強方法】
- 【(徹底解説・英会話)わたしが英語が話せるようになった4つのステップの勉強方法】
- 【やり直し英語】
コメント