【ネイティブの発音が人によって違う場合に参考にすべき発音】

発音

 

発音の勉強をしていると、いろいろなネイティブで発音の仕方が違う気がする……どれをお手本にすればいいのかな?

 

この記事を読むと、

 

お手本にすべきネイティブの発音

 

についてわかるようになります。

スポンサーリンク

参考すべきネイティブの発音

 

結論から書くと、

 

自分がなりたい話し方をしているネイティブの発音を参考にする

 

のがおすすめです。

 

その理由は、発音の勉強を大別すると

 

  • 発音モデルを頭に作る(インプット)
  • 実際に発音の練習をする(アウトプット)

 

になるのですが、最終的に発音モデルと自分たちの発音の一体化を目指すので、

 

自分がなりたい話し方をしているネイティブの発音を参考にする

 

のが一番しっくりくるからです。

 

では、他の発音は軽視していいのかというと、そうではありません。

 

参考にすべき2つのタイプの発音とは

 

ネイティブの発音を参考にするとき、

 

  • 話して理解させるための発音
  • 聞いて理解するための発音

 

の2つの発音があります。

 

簡単に掘り下げます。

 

話して理解させるための発音

 

話して理解させるための発音とは、

 

会話やスピーキングで必要な発音

 

を指します。

 

この発音は上でも書いた、

 

自分がなりたい話し方をしているネイティブの発音を参考にする

 

を参考にします。

 

また、話して理解させるための発音の特徴として

 

1人で練習しても片手落ち(独りよがり)になる

 

というものがあります。

 

ネイティブ相手にトライ&エラーを繰り返し、英語の音の範囲内に入るように発音を修正していく

 

必要があるからです。

 

聞いて理解するための発音

 

聞いて理解するための発音とは、

 

聞き取りに必要な発音

 

を指します。

 

この発音は、

 

ネイティブによって違う発音すべてが対象

 

です。

 

なぜなら、僕たち非ネイティブにはまったく違うように聞こえても、

 

英語ネイティブには英語の音として認識される範囲内の発音

 

だからです。

 

年齢、性別、出身、その日の体調などで変わる発音であるものの、

 

ネイティブが使う以上は正しい英語の発音の範囲内である

 

ので、

 

聞き取れるようにする必要性

 

があります。

 

人によって違う発音を参考にするなら

 

自分が英語の発音するときに参考するのなら、

 

自分がなりたい話し方をしているネイティブの発音

 

それ以外の発音は、

 

聞き取りの際に必要なので軽視しないで勉強する

 

ようにしましょう。

 

 

英語の勉強ならこちらも参考になるかも:

 

コメント