【英語の発音の超基礎に必要なリズム&メロディ】

発音

 

英語の発音が上手になりたいけど、まだ初心者……何をすればいいのかな

 

 

この記事を読むと、

 

英語初心者に必要な英語の発音の超基礎

 

についてわかるようになります。

 

スポンサーリンク

発音力を上げるための超基礎

 

結論から書くと、

 

まず英語のリズムやメロディを身につけること

 

が、

 

英語の発音の初心者に必要なこと

 

です。

※言葉のリズムやメロディのことをまとめてプロソディと呼びます。

 

掘り下げます。

 

プロソディが発音の基礎に必要な理由

 

英語のリズムやメロディ(プロソディ)が発音の基礎として必要な理由は、

 

  • 英語のプロソディは英語っぽさの根源である
  • 英語のプロソディが表現されてない英語の発音=英語の発音ではない=通じにくい

 

からです。

 

日本人が話しがちな片言の英語

あの正体が、プロソディのない英語の発音です。

 

ぶっちゃけ、英語のプロソディを欠く英語の発音は日本語の発音です。

 

なぜなら、日本語のプロソディを使って発音しているからです。

 

※なので、日本人の片言英語は日本人なら聞いて理解しやすいわけです。

 

英語のプロソディの勉強の仕方

 

英語のプロソディを勉強するには、

 

  • 英語のプロソディモデルを作る
  • 英語のプロソディを練習する

 

という2つのステップがおすすめです。

 

それぞれ簡単に説明すると、

 

プロソディモデルを作る:英語のプロソディだけに集中して聞き、脳内に英語のプロソディを呼びおこすための音のモデルを作る

 

英語のプロソディを練習する:実際に口元を動かし、プロソディモデルの力を借りつつ英語のプロソディを作る練習をする

 

ということになります。

 

※プロソディモデルの練習については、【カタコト発音の英語にならないための勉強方法(プロソディについて)】がご参考になるかと思います。

 

英語の発音の初心者ならまずはプロソディから

 

英語の初心者だったり、そうでなくても英語が話して通じないという方は、

 

英語のプロソディを身につける

 

ことがおすすめです。

 

※僕は英語のプロソディを気にしないで英語を勉強し、それでも英会話ができないことに絶望していたのですが、プロソディを意識するようになってから急に英語が通じるようになりました。

 

 

英語の勉強ならこちらも参考になるかも:

 

コメント