【やり直し英語:可算名詞をわかりやすく】

文法

英語の可算名詞って何?

 

この記事を読むと、

 

英語の可算名詞

 

についてわかるようになります。

 

スポンサーリンク

英語の可算名詞とは

 

結論から書くと、

 

具体的に数えることができるもの

 

が英語の可算名詞と呼ばれるものです(反対に数えられないものは不可算名詞と呼ばれます)。

 

だいたいの場合は日本語での『数えられるもの』と一致するのですが、

 

  • お米=rice=不可算名詞
  • お米の1粒=a grain of rice=可算名詞

 

のように、個人的にはそう来るか~的なとらえ方をしているものもあるので注意が必要です。

 

掘り下げます。

 

英語の可算名詞の特徴

 

英語の可算名詞の特徴は、

 

複数形にできる

 

というものです(不可算名詞はできない)。

 

なのでたとえば、apple(リンゴ)という単語には

 

単数:apple

複数:apples

 

という2つの形が存在します。

 

複数形の語尾は、

 

  • -sを追加する(下記以外):apple -> apples
  • -esを追加する(語末が-s, -sh, -ch, -x, 子音+o):kiss->kisses, dish->dishes, church->churches, box->boxes, tomato->tomatos
  • -iesに変更する(語末が子音+y):fly->flies
  • -vesに変更する(語末が-f, -fe):self->selves, knife->knives

 

という基本ルールと、fungus->fungiのような1つずつ覚えていかなければならないものがあります。

 

数を意識した可算名詞の3つの使い方

 

可算名詞が数と関係していることを明確に表したい場合、

 

  • 不定冠詞あり
  • 冠詞無し
  • その他の数の形容詞

 

という3つの形で使います。

 

たとえば、

 

不定冠詞あり:

  • I ate an apple.:リンゴを1つ食べました。

 

冠詞無し:

  • I ate apples.:いくつかリンゴを食べました。

 

その他の数の形容詞:

  • I ate some apples.:いくつかリンゴを食べました。
  • I ate three apples.:リンゴを3つ食べました。

 

のようになります。

 

ちなみに、冠詞無しと量の形容詞であるsomeの違いは、someを使っているときのほうが『ある量』という気持ちが強いときです。

 

上記の形容詞以外をつけるときでも、数を意識して名詞を複数形に変形する必要があります。

 

  • My apple:わたしの1つのリンゴ
  • My apples:わたしのいくつかのリンゴ

 

英語の可算名詞を使うなら

 

英語の可算名詞は、

 

具体的に数えることができるもの

 

を意味し、そのため、

 

必要に応じて複数形にする

 

という特徴を持っています。

 

英語の勉強ならこちらも参考になるかも:

コメント