【英語の勉強していると腰が痛くなる人に朗報】

スピーキング

 

英語の勉強をしているけど、腰が痛くなって途中でやめたりしちゃう……。

 

この記事を読むと、

 

英語の勉強中に腰が痛くなる問題を解決する方法

 

についてわかるようになります。

 

スポンサーリンク

座って英語を勉強すると腰が痛く……

 

腰痛持ちでなくても、英語の勉強をするために座って勉強していると腰が痛くなったりしていないでしょうか?

 

腰が痛むと勉強にも身が入らないし、痛みが増すと横になる必要もあったりで、そのあいだ予定していた勉強ができなくなったりしてないでしょうか?

 

僕はありました。

昔ヘルニアしたこともあるせいか、1時間も座っていたら右腰に痛みというか麻痺というかが生じてきて、英語の勉強に集中ができなくなっていました。

 

座って勉強している人への強い味方

 

そんな勉強していると腰痛持ちの人には、MTGから出ているスタイルプレミアムという座椅子がおすすめです。

 

僕は正月に買ったのですが、この座椅子に座るようになってから腰痛知らずになりました。

めちゃくちゃすごいです。

 

ちなみに座椅子となっていますが、背もたれがあれば椅子の上にも設置できます。

 

 

※僕は背中に汗をかきやすいので、写真にも写っていますが、普段は風呂敷で背もたれ部分を覆って使っています。

 

スタイルプレミアムのすごいところは、朝起きて腰が痛いな~って思っているときも、スタイルプレミアムに座っているだけで腰痛が解消されていくことです。

 

というのも、スタイルプレミアムの別名は骨盤サポートチェアとなっており、人間工学に基づいて、骨盤を立て、支え、体圧を分散することによって正しい姿勢を自然に維持できるようになっているからとのことです。

 

というような、細かいことはよくわかりませんが、いずれにせよ、数時間座っっても腰が痛くならず、腰が痛いときに座ると痛みが消えるという、ヘルニア腰痛持ちの僕にとっては神アイテムです。

 

英語の勉強だけじゃなく

 

スタイルプレミアムは勉強だけでなく、もちろん日常使いや、在宅勤務でも使えます。

 

僕は週何日かはお家で8時間座って仕事をしなければならないのですが、腰痛で転職しようかなと考えたりしたこともありました(てかオフィスにもスタイルプレミアムを置いてほしい)。

数年前なんて、ひと月に2回もぎっくり腰っぽいのになって、めちゃくちゃしんどかったです。

 

なのに、スタイルプレミアムに座るようにしてからは、座り作業での腰痛の苦痛はなくなりました

一切!

 

今もスタイルプレミアムに座りながら退勤後にこの記事を書いていますが、お昼休憩後6時間以上座っているのに全く痛みがありません。

 

英語の勉強中だけでなく、いろいろ座っていることによっても腰痛に悩んでいる場合は、ぜひ買ったほうがいいです。

 

唯一のデメリット?は2万円を超えるお値段というところかもしれませんが、3年も使えば1日30円以下だと考えて僕は思い切って買いました(3年以上使えると思って、背中の汗で汚れないように風呂敷で背もたれをカバーしています)。

 

 

カラーはいろいろあるので、お好きな感じで~。

 

コメント