【英語の5文型って覚える意味あるの?】

文法

 

英語の5文型って覚える必要なくない?何が何番目って覚えてないよ……。

 

 

この記事を読むと、

 

英語の基本文型を覚える意味

 

についてわかるようになります。

 

スポンサーリンク

英語の基本の5文型は覚えたほうがいいけど覚えなくてもいい

 

結論から書くと、英語の5つの基本文型は、

 

  • 覚えたほうがいい:どういう文型があるのか
  • 覚えなくてもいい(覚えると得はある):どの文型が何番目にあたるのかとか

 

です。

 

ちなみにその5つの文型とは、

 

  • 第1文型【SV】(主語+動詞)
  • 第2文型【SVC】(主語+動詞+補語)
  • 第3文型【SVO】(主語+動詞+目的語)
  • 第4文型【SVOO】(主語+動詞+目的語+目的語)
  • 第5文型【SVOC】(主語+動詞+目的語+補語)

 

となります(情報量が多いですね)。

 

5文型を覚えたほうがよい理由

 

英語の5文型を覚えるので一番たいせつなのが、

 

どんな文型があるか

 

です。

 

なぜなら難しい英語の文型も、基本的にはこの文型のどれかに当てはまるからです。

 

文型がいろんな文で当てはまることを知っていることで、何に役に立つかというと、

 

  • 理解面:個々の単語の意味がわからなくても、文型から抽象的な意味を推測できる
  • 運用面:英作文をするときに、自分の英語の文の骨格の指針になる

 

ということになります。

 

なぜなら、

 

英語話者は基本文型を通じて文を作り、基本文型を通じて文を理解する

 

からです。

 

そもそも文型は、僕たちの考えを文(文字でも音声でも)表す方法を抽象化したものです。

 

たとえば日本語でも、

 

アイスはおいしいけど、たくさん食べると太っちゃうから困っちゃう。でも、弟にチョコレート味のをあげる。

 

というような考えも

 

アイスはおいしい(主語+補語)けど、たくさん食べる(省略された主語+省略された目的語+動詞)と太っちゃう(省略された主語+動詞)から困っちゃう(省略された主語+動詞)。でも、弟にチョコレート味のをあげる(目的語+目的語+動詞)

 

と基本的な文型に抽象化できます(日本語では主語や目的語が省略できる)。

 

接続詞(この文では『けど』など)や副詞(『たくさん』など)は無くても文を理解できます。

 

けど、根幹的な文に関しては、文型とそれぞれの要素(主語とか動詞とか)が決まった順番で並んでいないと、うまく意味を伝えられない、となります

 

接続詞や副詞を抜いた文:

  • アイスはおいしい。食べると太っちゃう。困っちゃう。

 

文型の順番を適当にしたり要素をなくした文:

  • おいしい。食べると太っちゃう。困っちゃう。あげるのをチョコレート味。

 

※日本語では、基本的には動詞の前に目的語が来る、みたいな順番に加えて、目的語の後ろに助詞を置く、というような別の順番もあります。

 

僕たち日本人が日本語の文型で作られた文が理解しやすいように、英語ネイティブも、英語の文型で作られた文のほうが理解しやすいです。

 

5文型で覚えなくてもいいもの(覚えたほうが得はある)

 

英語の5文型で、あまり覚えなくてもいいのが、

 

どの文型が第何文型なのか

 

というものや、

 

第~文型みたいな言い方

 

かもしれません。

 

たとえば、英文を作るときも、第~文型で文を作るぞとはなりません。

SVOの文型で作る(を意識する)、とかになるかと思います。

 

また、わからない単語ばかりの文を見ても、動詞っぽく活用している単語の後ろに名詞っぽい単語が1つだけあるみたいな情報から、何かが何かを何かしている、という情報だけは読み取れます(なので、何かは何かである、というような情報の文ではない)。

 

なので、英語の基本文型でより重要度が高いのが、どの文型が何番目の文型であるかではなく、その内容であることがわかります。

 

とはいえ、

 

第~文型がどの文型にあたるかを覚えておくと、英文法の勉強時に時短ができてタイパがいい

 

です。

 

それは、

 

読む文章の量が減るから

 

です。

 

英語の基本文型は覚える必要あるのか迷ったら

 

英語の基本文型は、

 

  • 覚えたほうがいい:どういう文型があるのか
  • 覚えなくてもいい(覚えると得はある):どの文型が何番目にあたるのかとか

 

というふうに分かれます。

 

文型(の内容)を理解しておくと、

 

  • 理解面:個々の単語の意味がわからなくても、文型から抽象的な意味を推測できる
  • 運用面:英作文をするときに、自分の英語の文の骨格の指針になる

 

となります。

 

文型(名称とその順序)を覚えておくと、

 

  • 英文法の勉強時に時短ができてタイパがいい

 

です。

 

初めは大変ですが、

 

  • 5つの文型がある
  • ~という順番の文型がある
  • その順番は1番目は~…

 

というかんじで分割して覚えていくのがおすすめです。

 

英語の勉強ならこちらも参考になるかも:

 

コメント