
英会話初心者なんだけど、なにか話すときのコツってあるかな?
この記事を読むと、
英会話初心者から始めたい話すときの3つのコツ
についてわかるようになります。
英会話の初心者はこの3つのコツを使いましょう
結論から書くと、
- 文を短くする
- 英語っぽく話す
- 英語が理解できた・通じた場合はオーバーリアクション気味で反応する
という3つのコツにより、
英会話初心者でも比較的スムースに英会話を行える
ようになります。
掘り下げます。
文を短くする
話すときの一つの文は短くしましょう。
僕もありましたが、英会話初心者は、
話したい内容の日本語をすべて英語化しようとする
という傾向があります。
しかし、まだ英語の文を口頭で作ることに慣れていないレベルの間は、
- 主語+動詞
- 主語+動詞+目的語
に、yesやno,そして副詞+1、2単語ぐらいの文にしましょう。
実際のネイティブの会話でも、一文の短い文をいくつか組み合わせていることが多いです。
英語っぽく話す
英語を話すとき、個々の音やアクセント、イントネーションだけでなく、
英語っぽく話す
ようにしてみましょう。
具体的には、
- 英語のメロディ
- 英語のリズム
という、
英語らしさを作っている音の情報
を自身の英語に追加します。
これがないまま話すと、僕たち日本人は日本語らしさを作るメロディとリズムで話してしまうので、気をつけましょう。
英語が理解できた・通じた場合はオーバーリアクション気味で反応する
英会話が初心者であることは、会話相手にもすぐに伝わります。
そういう場合、
- 相手が話した英語が理解できた
- 自分が話した英語がきちんと相手に伝わった
かどうかがコミュニケーションの肝となります。
そのため、
僕ら英会話初心者側がオーバー気味にリアクションして伝える
ことによって、
会話相手が現状をが把握でき、会話コミュニケーションがスムースに行える
ようになります。
ちなみに個人的には、
Oh yes yes yes!
のような反応を昔していたことを覚えています(笑)。
注意したいことは、
- 相手の英語を理解できなかった
- 自分の英語がきちんと理解されなかった
場合は、もう一度トライするということです。
特に僕たち日本人は、曖昧にして終わらせようとすることが多いので、メリハリあるリアクションを心がけましょう。
英会話の初心者なら
英会話の初心者の場合は、
- 文を短くする
- 英語っぽく話す
- 英語が理解できた・通じた場合はオーバーリアクション気味で反応する
という3つのコツを使いながら、英会話の技術を磨いていくのがおすすめです。
英語の勉強ならこちらも参考になるかも:
- 【学習タイプ別!おすすめなオンライン英会話レッスン5選】
- 【英語が話せるようになるためのあと一歩を教えます】
- 【(徹底解説)英語初心者のためのリスニング勉強方法】
- 【(徹底解説)おすすめな3つの英語の発音の勉強方法】
- 【(徹底解説)英語のライティングの力がつく勉強方法】
- 【(徹底解説)英語の文法を効率的に学ぶ4つの勉強方法】
- 【(徹底解説)英語読解初中級者のための3つの勉強方法】
- 【(徹底解説)英会話の最中に英単語が使えるようになる勉強方法】
- 【(徹底解説・英会話)わたしが英語が話せるようになった4つのステップの勉強方法】
- 【やり直し英語】
コメント